teamLab: Forest of Life & Future Park | teamLab / チームラボ

メイン画像
ロゴ画像
終了しました
2019.04.27(土) - 10.07(月)広州, 琶醍文化創意園
メイン画像
ロゴ画像
終了しました
2019.04.27(土) - 10.07(月)広州, 琶醍文化創意園
「teamLab: Forest of Life & Future Park」は、アートコレクティブ チームラボの作品群による空間「Forest of Life」と、共同的な創造性をテーマにした教育的プロジェクト「Future Park(学ぶ!未来の遊園地)」による展覧会。

「Forest of Life」では、人々は、意思のある身体で作品空間をさまよい、作品空間に溶け込み、身体で世界を感じ、身体で世界について考えていく。

「Future Park」では、人々は、他者と共に創造的な体験を楽しむことで、「共創(きょうそう、共同的な創造性)」を育む。

Forest of Life

花と人、コントロールできないけれども共に生きる – A Whole Year per Hour / Flowers and People, Cannot be Controlled but Live Together – A Whole Year per Hour

空間には複数の季節が同時に存在し、それらがゆっくりと移り変わっていく。
花々は、移り変わっていく季節に合わせて、生まれる場所がゆっくりと移り変わっていく。

花々は生まれ、成長し、つぼみをつけ、花を咲かせ、やがて散り、枯れて、死んでいく。つまり、花は誕生と死滅を、永遠に繰り返し続ける。 人々がじっとしていれば、その付近の花々は普段より多く生まれ、咲き渡る。人々が花にふれたり、踏むと、いっせいに散って死んでいく。

時に、他の作品の境界を越え、他の空間に咲きわたるが、他の作品の影響で散ったり、死滅したりする。

春、国東半島の里山に訪れた際、山の中の桜やふもとの菜の花を見ているうちに、どこまでが人が植えたものなのか、どこまでが自生している花々なのか疑問に思った。そこは多くの花に溢れ、非常に心地よい場所だった。そして、その自然が、人の営みの影響を受けた生態系であることを感じさせる。どこまでが自然で、どこからが人為的なのか、境界が極めてあいまいなのだ。つまり、自然と人間は対立した概念ではなく、心地良い自然とは、人の営みも含んだ生態系なのであろう。そして、近代とは違った、自然に対して、人間が把握したり、コントロールしたりできないという前提の自然のルールに寄り添った人の長い営みこそが、この心地良い自然をつくったのではないだろうか。その谷間の人里には、以前の自然と人との関係が、ほのかに残っているように感じられ、コントロールできないという前提の下での、自然への人為とはどのようなものなのか、模索したいと思う。

重力にあらがう呼応する生命の森 - 平面化する3色と曖昧な9色 / Weightless Forest of Resonating Life - Flattening 3 Colors and 9 Blurred Colors

空間は、光のovoid(卵形体)によって立体的に埋め尽くされている。人々はovoidをかき分け、空間の中に入っていく。
人々は、空間を、曖昧な色で光るovoidの群によって立体的に認識したり、単色に満たされることによって平面的に認識したりと、立体と平面とを行き来しながら、立体と平面に身体ごと埋没していく。
光のovoidは、人に叩かれ衝撃を受けると、色を変化させ、色特有の音色を響かせる。そのまわりのovoidは、近くのovoidから、放射状に連続的に呼応し、同じ色になり同じ音色を響かせていく。
各ovoidが自由に移動し、どこにあったとしても、空間全体としての光のふるまいは維持される。そのため、集団としてふるまう光は、ひとつの立体的な存在とも言える。今回は、衝撃を受けたovoidを中心として、球状に光が広がっていく。人々は、光の立体的な存在として認識しつつ、ovoidをかき分け、その立体的存在の中に入っていく。
ovoidは、光だからこそ発色できる曖昧な9色(水の中の光、水草のこもれび、朝焼け、朝空、たそがれ時の空、桃の実、梅の実、花菖蒲、春もみじ)と、空間を平面化する3色(青、赤、緑)の計12色の色に変化していく。

Future Park

来場案内

会場情報

teamLab: Forest of Life & Future Park

会期

2019.04.27(土) - 10.07(月)

時間

10:30-22:30

休み

毎月第1月曜日
※展覧会の最終日10月7日は、通常通り開館します。

料金

標準チケット: 238元(休館日以外使用可能)
平日チケット: 198元(平日のみ使用可能)
早割りチケット: 138元(使用期間4.27〜6.06)

Tel

4000920532

チケット

WeChat

Press kit

アクセス

住所

琶醍文化創意園(Party Pier Culture and Art Zone)
広州市海珠区閲江西路 珠江琶醍文化創意園区
アーティスト
logo
チームラボ
アートコレクティブ。2001年から活動を開始。集団的創造によって、アート、サイエンス、テクノロジー、そして自然界の交差点を模索している国際的な学際的集団。アーティスト、プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、数学者、建築家など、様々な分野のスペシャリストから構成されている。 チームラボは、アートによって、自分と世界との関係と新たな認識を模索したいと思っている。人は、認識するために世界を切り分けて、境界のある独立したものとして捉えてしまう。その認識の境界、そして、自分と世界との間にある境界、時間の連続性に対する認知の境界などを超えることを模索している。全ては、長い長い時の、境界のない連続性の上に危うく奇跡的に存在する。 チームラボの作品は、ビクトリア国立美術館(メルボルン)、ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館(シドニー)、南オーストラリア州立美術館(アデレード)、オーストラリア国立美術館(キャンベラ)、アモス・レックス(ヘルシンキ)、ロサンゼルス現代美術館(ロサンゼルス)、サンフランシスコ・アジア美術館(サンフランシスコ)、ボルサン・コンテンポラリー・アート・コレクション(イスタンブール)、アジア・ソサエティ(ニューヨーク)などに収蔵されている。 teamlab.art Biographical Documents teamLab is represented by Pace Gallery, Martin Browne Contemporary and Ikkan Art.

主催

SHANGHAI UKAN CULTURAL & CREATIVE CO., LTD.

共催

Guangzhou Qianhe Culture Communication Co.,Ltd., GUANGZHOU PARTY INVESTMENT & MANAGEMENT CO., LTD.