• Deutsch
  • English
  • Español
  • Français
  • Italiano
  • Nederlands
  • Português
  • 中文(简体)
  • 中文(繁體)
  • 日本語
  • العربية
  • ไทย
  • 한국어
WORKSEXHIBITIONSCONCEPTSBOOKSBIOGRAPHYCONTACTCAREERS
FUTURE PARK
ARCHITECT
BIOGRAPHY
CONTACT
FEATURED
ART
OTHER / LAB
ALL
EXHIBITIONS
CONCEPTS
BOOKS
FUTURE PARK
ARCHITECT
  • Deutsch
  • English
  • Español
  • Français
  • Italiano
  • Nederlands
  • Português
  • 中文(简体)
  • 中文(繁體)
  • 日本語
  • العربية
  • ไทย
  • 한국어

生命は結晶化したうごめく光 / Living Crystallized Light

teamLab, 2022-, Interactive Installation, Sound: teamLab
メイン画像

生命は結晶化したうごめく光 / Living Crystallized Light

teamLab, 2022-, Interactive Installation, Sound: teamLab

まるで光が結晶化してできた有機体のような存在が、中心から虹色に輝きながら、統合と分裂を繰り返し、うごめいている。


人々は作品の中に入ることができる。人々が作品の中に身体ごと入ったとしても、作品は壊れず、作品の存在は維持され続ける。作品に触れると、見えている部分は、何の変哲もない水の一部だと気が付く。つまり、作品は作品自体で存在せず、環境がつくる特異な現象が作品の存在である。

鑑賞者が動くと、作品は出現する場所が変わっていく。鑑賞者が見ているその作品は、その鑑賞者にしか見えていなく、隣の人からは、違う場所に、違う色の作品が出現している。つまり、見えているその作品の存在は、環境が生み出し、鑑賞者の中にだけ存在する。


Environmental Phenomena

作品は、作品だけで存在できず、環境が現象を生み、その現象が存在を創る。


石ころや、これまで人間がつくってきたものは物体であり、物体はそれ自体で安定的な構造をもつ。石ころは、外界から遮断され密封された箱に入れても存在し続ける。

一方、海に生まれる渦は、閉じた箱に移すと一瞬で消えてしまう。つまり、渦は、それ自体で安定した自らの構造を保っていない。渦は、環境が生む流れの中にある存在であり、渦の外部から内部へ、そして内部から外部へと流れ続ける水によってつくられ、流れとともに変化する。そして、その存在の輪郭は曖昧で、渦と渦の外側の物質的な違いはない。


物体ではなく、特別な環境を創り、環境が生んだ現象によって作品を創る。それらを”環境現象”と呼ぼう。作品は、環境とは切り離せず、環境変化とともに変化する。そして、これまで人間がつくってきたものの常識を超越し、人が作品の中に身体ごと入り込んでも作品の存在は維持され、作品は壊れても修復される。逆に、環境が維持されない時、作品はなくなってしまう。作品の存在の輪郭は曖昧で、環境と連続的である。人々の意識は、存在そのものから環境に広がっていくだろう。

CONCEPT

環境現象 / Environmental Phenomena
Images for media

RELATED EXHIBITIONS

展示画像

開催中

チームラボ かみさまがすまう森

2025.7.18(金) - 11.03(月)

御船山楽園, 武雄温泉, 九州

teamLab Seasonal Forest Museum

展示画像

開催中

チームラボ 廃墟と遺跡:淋汗茶の湯

2020.11.10(火) - 常設

御船山楽園, 武雄温泉, 九州

Permanent Solo Exhibition

展示画像

開催中

teamLab Phenomena Abu Dhabi

2025.4.18(金) - 常設

サディヤット文化地区, アブダビ

teamLab Museum

NEWS
CAREERS
© teamLab沪ICP备12026910号-1Privacy Policy