下鴨神社 糺の森の光の祭 Art by teamLab supported by beachwalkers | teamLab / チームラボ

メイン画像
下鴨神社 糺の森の光の祭 Art by teamLab supported by beachwalkers
終了しました
2016.8.17(水) - 8.31(水)京都, 下鴨神社(賀茂御祖神社)
メイン画像
下鴨神社 糺の森の光の祭 Art by teamLab supported by beachwalkers
終了しました
2016.8.17(水) - 8.31(水)京都, 下鴨神社(賀茂御祖神社)

下鴨神社 糺の森の光の祭

Art by teamLab supported by beachwalkers.


~世界遺産の森に広がる神秘的な光の空間~

世界遺産である 下鴨神社 糺の森。
チームラボが、森の参道を光のアート空間する作品「呼応する木々 – 下鴨神社 糺の森」と、下鴨神社の楼門の中の空間に「呼応する球体 - 下鴨神社 糺の森」を展示し、参道沿いの木々と楼門内をライトアップします。

一過性のブームに終わることなく、広く京都の文化価値向上を図ることを旨とし永く継続される、伝統行事として根付かせます。

作品

チームラボについて
アートコレクティブ。2001年から活動を開始。集団的創造によって、アート、サイエンス、テクノロジー、そして自然界の交差点を模索している国際的な学際的集団。アーティスト、プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、数学者、建築家など、様々な分野のスペシャリストから構成されている。 チームラボは、アートによって、自分と世界との関係と新たな認識を模索したいと思っている。人は、認識するために世界を切り分けて、境界のある独立したものとして捉えてしまう。その認識の境界、そして、自分と世界との間にある境界、時間の連続性に対する認知の境界などを超えることを模索している。全ては、長い長い時の、境界のない連続性の上に危うく奇跡的に存在する。 チームラボの作品は、ビクトリア国立美術館(メルボルン)、ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館(シドニー)、南オーストラリア州立美術館(アデレード)、オーストラリア国立美術館(キャンベラ)、アモス・レックス(ヘルシンキ)、ロサンゼルス現代美術館(ロサンゼルス)、サンフランシスコ・アジア美術館(サンフランシスコ)、ボルサン・コンテンポラリー・アート・コレクション(イスタンブール)、アジア・ソサエティ(ニューヨーク)などに収蔵されている。 teamlab.art Biographical Documents teamLab is represented by Pace Gallery, Martin Browne Contemporary and Ikkan Art.

来場案内

会場情報

下鴨神社 糺の森の光の祭 Art by teamLab supported by beachwalkers

会期

2016.8.17(水) - 8.31(水)

時間

18:00 – 21:30

料金

糺の森参道沿い(呼応する木々) 無料
楼門内(呼応する球体) 有料:500円

ご案内

※混雑時、入場規制させて頂く場合が御座います。
※会場内は全面禁煙となっております。
※お車でのご来社はご遠慮ください。
※本イベントへの参加は公共交通機関をご利用ください。
※内容は急遽変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
※週末限定の「呼応する球体」に関しては、ご来場の人数の状況により、「下鴨神社 糺の森の光の祭 Art by teamLab supported by beachwalkers.」の開催時間に関わらず、早期受付終了の可能性がございます。

アクセス

住所

京都府 下鴨神社(賀茂御祖神社)
〒606-0807 京都市左京区下鴨泉川町59

主催

下鴨神社(賀茂御祖神社)、株式会社W media

共催

チームラボ

特別協賛

株式会社ビーチウォーカーズ

協賛

(株)学生情報センター
(株)西利
(株) オーツカ調剤薬局
(株)オクダ
成基コミュニティグループ
(株) 宝泉堂 他

後援

京都府
京都市
京都市教育委員会
京都市観光協会
京都商工会議所