• Deutsch
  • English
  • Español
  • Français
  • Italiano
  • Nederlands
  • Português
  • 中文(简体)
  • 中文(繁體)
  • 日本語
  • العربية
  • ไทย
  • 한국어
WORKSEXHIBITIONSCONCEPTSBOOKSBIOGRAPHYCONTACTCAREERS
FUTURE PARK
ARCHITECT
BIOGRAPHY
CONTACT
FEATURED
ART
OTHER / LAB
ALL
EXHIBITIONS
CONCEPTS
BOOKS
FUTURE PARK
ARCHITECT
  • Deutsch
  • English
  • Español
  • Français
  • Italiano
  • Nederlands
  • Português
  • 中文(简体)
  • 中文(繁體)
  • 日本語
  • العربية
  • ไทย
  • 한국어

ミュージックフェスティバル チームラボジャングル / Music Festival, teamLab Jungle

teamLab, 2016
メイン画像

ミュージックフェスティバル チームラボジャングル / Music Festival, teamLab Jungle

teamLab, 2016
光の線の集合による、空間の再構成、立体物の構築。そして、その空間や立体物に対して身体ごと没入していく。 踊りながらアートを知覚するという、頭ではなく身体によるアート体験、身体的知への試み。

CONCEPT

Body ImmersiveRelationships Among People
Images for media

RELATED EXHIBITIONS

展示画像

終了

Music Festival, teamLab Jungle

2016.12.24(土) - 2017.1.09(月)

堂島リバーフォーラム, 大阪

展示画像

終了

ケーブルテレビ徳島開局25周年 teamLab Music Festival

2016.3.26(土) - 3.27(日)

沖洲マリンターミナル, 徳島市, 徳島県

ニュース

O+に、掲載。2017年5月17日

「書」の身体性を可視化すること

書家であり、大阪芸大美術学科教授を務める紫舟先生が、チームラボとのコラボによって誕生させた『降りそそぐ言葉、舞いおりる花 - 夏』は、「書」を平面世界から解放するためのひとつの方向を見いだした。(本文抜粋)

Lmaga.jpに、掲載。Jan 5, 2016

チームラボの音フェス、キッズ向けも

「堂島リバーフォーラム」(大阪市福島区)で開催中の『ミュージックフェスティバル チームラボジャングル』。なかでも、子ども向けプログラムである昼フェスが人気だ。音楽に合わせて、光と映像によって演出される幻想的な空間のなか、みんなで踊ったり、光の音を奏でたり、大きなボールをトスしたりして、親子で遊べる空間になっている。
(Excerpt from the text)

AXISに、掲載。2017年1月1日

「没入型」で自己と世界の境界を超える体験を。

美術館から商業施設まで、アートとエンターテインメントの垣根を越えて体験型インスタレーション作品を続々と展開しているチームラボ。希代のビジョナリーである代表の猪子寿之が見据える"テクノロジー×体感"の最前線と、遥かなる意識改革のビジョンとは?(本文抜粋)

NEWS
CAREERS
© teamLab沪ICP备12026910号-1Privacy Policy