• Deutsch
  • English
  • Español
  • Français
  • Italiano
  • Nederlands
  • Português
  • 中文(简体)
  • 中文(繁體)
  • 日本語
  • العربية
  • ไทย
  • 한국어
WORKSEXHIBITIONSCONCEPTSBOOKSBIOGRAPHYCONTACTCAREERS
FUTURE PARK
ARCHITECT
BIOGRAPHY
CONTACT
FEATURED
ART
OTHER / LAB
ALL
EXHIBITIONS
CONCEPTS
BOOKS
FUTURE PARK
ARCHITECT
  • Deutsch
  • English
  • Español
  • Français
  • Italiano
  • Nederlands
  • Português
  • 中文(简体)
  • 中文(繁體)
  • 日本語
  • العربية
  • ไทย
  • 한국어

チームラボボディ / teamLabBody

Kazuomi Sugamoto (Orthopedist, Professor of Osaka University) + teamLab, 2013, Application
メイン画像

チームラボボディ / teamLabBody

Kazuomi Sugamoto (Orthopedist, Professor of Osaka University) + teamLab, 2013, Application
世界初ではじめて、3D高精度モーショングラフィックにより「生きた人間の動き」を全方位再現した三次元人体解剖学書。 大阪大学運動器バイオマテリアル研究室の整形外科医師・菅本一臣教授の研究チームは、整形外科疾患の治療過程で、生きた人間の関節の三次元的な動きを解析する手法を世界で初めて開発。その結果、人間が自分の意志で動かした『関節の動き』は、従来の医学教科書に記載されている献体を用いた動きとは異なることを明らかにしました。 これに着目した同研究チームは、20-30名の協力者を募り、過去10年以上にわたって生きている人間ですべての関節の形態や動きをCTやMRIで撮影し、解析を行ってきました。

『teamLab BODY(ベータ)』は、その抽出データを用いて、人体の全身の筋肉・神経・血管・骨・関節をビジュアル化し、これまで明らかではなかった高精度の骨格の形態や動き、さらには筋肉の収縮なども3Dモーショングラフィックス(インタラクティブ3Dアニメーション)で表現します。
Images for media

RELATED EXHIBITIONS

展示画像

終了

チームラボ 『We are the Future(藝術超未來)』展

2012.5.26(土) - 8.12(日)

台湾美術館, 台中

ニュース

4Gamer.netに、掲載。Sep, 2011

基調講演「情報化社会,インターネット,デジタルアート,日本文化」をレポート

CEDEC 2011の3日目となる2011年9月8日の基調講演は,「ウルトラテクノロジスト集団チームラボ」の代表である猪子寿之氏による「情報化社会,インターネット,デジタルアート,日本文化」だ。アートというと,それだけでなにやら得体の知れない雰囲気が漂うが,講演は終始具体的かつエキサイティングなものであった。以下,その模様をご紹介したい。

NEWS
CAREERS
© teamLab沪ICP备12026910号-1Privacy Policy