リンクをコピー

  • Deutsch
  • English
  • Español
  • Français
  • Italiano
  • Nederlands
  • Português
  • 中文(简体)
  • 中文(繁體)
  • 日本語
  • العربية
  • ไทย
  • 한국어
来場案内
ボルボ チームラボ かみさまがすまう森
来場案内
Top
ハイライト
作品
庭園内作品
庭園外作品
EN TEA HOUSE 幻花亭
EN TEA HOUSE 応灯楼
遺跡、その他
すべてみる
チームラボについて
会場情報
サウナ
アプリ
ニュース
近くの展示
EN TEA HOUSE 幻花亭
EN TEA HOUSE 応灯楼
teamLab

リンクをコピー

  • Deutsch
  • English
  • Español
  • Français
  • Italiano
  • Nederlands
  • Português
  • 中文(简体)
  • 中文(繁體)
  • 日本語
  • العربية
  • ไทย
  • 한국어
Top
ハイライト
庭園内作品
庭園外作品
EN TEA HOUSE 幻花亭
EN TEA HOUSE 応灯楼
遺跡、その他
すべてみる
チームラボについて
ティーハウス
サウナ
すべてみる
アプリ
ニュース
近くの展示
来場案内
8 of 35

庭園内作品

生命は結晶化したうごめく光 / Living Crystallized Light

teamLab, 2022-, Interactive Installation, Sound: teamLab
メイン画像

生命は結晶化したうごめく光 / Living Crystallized Light

teamLab, 2022-, Interactive Installation, Sound: teamLab
まるで光が結晶化してできた有機体のような存在が、中心から虹色に輝きながら、統合と分裂を繰り返し、うごめいている。

人々は作品の中に入ることができる。人々が作品の中に身体ごと入ったとしても、作品は壊れず、作品の存在は維持され続ける。作品に触れると、見えている部分は、何の変哲もない水の一部だと気が付く。つまり、作品は作品自体で存在せず、環境がつくる特異な現象が作品の存在である。
鑑賞者が動くと、作品は出現する場所が変わっていく。鑑賞者が見ているその作品は、その鑑賞者にしか見えていなく、隣の人からは、違う場所に、違う色の作品が出現している。つまり、見えているその作品の存在は、環境が生み出し、鑑賞者の中にだけ存在する。

Environmental Phenomena
チームラボは、環境現象という考えで作品の存在をつくることを模索している。それは、作品は作品自体で存在せず、環境がつくる現象が作品の存在をつくるという考えだ。

石ころや、これまで人間がつくってきたものは、それ自体で安定的な構造をもつ。そのようなものとは違い、環境によって作品の存在をつくる。

環境が現象を生み、環境がその現象の構造を安定させ、安定した現象が作品の存在である。

環境現象は、これまで存在の構造を担っていた物質から解放され、日常的にありふれた空気や水、光なども環境によって特異な現象となり、その現象がアートの存在となるだろう。そして、その存在の境界は曖昧で連続的である。人々が作品を壊したとしても、環境が維持される限り、作品は存在が維持される。逆に、環境が維持されない時、作品は、消えてなくなってしまう。
人々の意識は、存在そのものから環境に広がっていくだろう。

石ころは、外界から遮断され密封された箱に入れても存在し続けるが、生命は、そのような閉じた箱に入れられると存在を維持できない。
生命もまた、環境によってつくられている存在である。

生命は、開いた世界の中で、連続する流れの中に生まれる奇跡的な現象かもしれないのだ。
Images for media
8 of 35

庭園内作品

NEWS
CAREERS
© teamLab沪ICP备12026910号-1Privacy Policy