メインビジュアル

バンダの育て方 / Living Knitted Sculpture

Step1 バンダを飾る場所を決めよう

室内の場合、エアコンの風が直接当たらない風通しの良い場所で、レースカーテン越しの太陽の光が当たるところに飾ってください。 ※Living Knitted Sculptureにバンダを取り付ける方法はこちら 屋外の場合、外気温が高い春から秋にかけては屋外の直射日光の当たらないところで管理してください。外気温が15℃を下回り始めたら、早めに室内の明るく暖かい場所に取り込んで下さい。室内温度の目安は、15℃以上です。夜間も15℃以下にならない場所にしましょう。 ★One point バンダは太陽が大好きですが、直射日光が長時間当たると葉が焼けてしまい、変色して弱ってしまいます。

Step2 バンダのお世話をしよう

一年を通して、根の全体、特に根の上部に生えている黄緑色の太い根を30秒から1分程度、水の中にドボンとつけてください。水道水を直接かけても大丈夫です。 春から秋にかけては朝と夕方2回、冬は朝夜1回を目安として下さい。環境により乾燥状態が異なりますので、状況に応じて水やりの頻度を調整して下さい。 ★One point 葉に細かいシワが目立つのは乾燥のサインです。日中に葉の先まで水に沈めて、夜間に風通しの良いところで乾かしてください。根の先に明るい緑の新しい根が出ていれば健康な様子です。

Q&A

Q. 室内で育てたいのですが、レースカーテン越しに太陽の光が当たるところがありません。 A. 強い日差しを避けましょうということなので、北向きの窓側におくのも良いかもしれません。ただし、光が少なすぎると成長できないので、難しい場合は植物用の育成ライトを使用するのも1つの解決策です。 Q. バンダに水やりをすると、水が垂れて下が汚れてしまいます。 A. 水が滴るくらいがちょうど良い水の量です。 朝お風呂場でシャワーで水やりをして、お昼に明るいところへ移動させ、また夜にお風呂場でシャワーで水やりをして、一晩お風呂場に置いておく、というのも良いかもしれません。 Q. 葉にシワができて黄色くなってきました。 A. 水やりの量が十分でない可能性があります。日中に葉の先まで水に沈めて、夜間に風通しの良いところで乾かしてください。

SHARE